今度は「抗日パルチザン」ではなく「反露パルチザン」が出現した!

今日もお立ちより有難うございます。

 

産経新聞 令和4年(2022年)8月26日

ウクライナ 南部でパルチザン始動

>ロシアの占領下にあるウクライナ南部へルソン州で住民の反露パルチザン闘争が本格化している。

 (中略)

■十分な武器供与

「へルソン州でロシアを支持している住民は10%程度だ。パルチザンには十分な武器が供給されている」。ボロンツォフ氏はこう語った上で、今後の展開を予測した。

ウクライナのへルソン州奪還は早いか遅いかだけの問題だ。ウクライナ軍はパルチザンと協力し、高精度兵器やドローンで露軍拠点をたたく。市街戦の大流血なしで、撤退せざるを得ない状況に露軍を追い込めるだろう」

以下略

 

この記事で一番に目を引いたのは「反露パルチザン」という文字でした。

その昔、札付きの朝鮮人たちを(当時、満州地域には中国人や朝鮮人の匪賊や馬賊が跋扈していた)がレーニンの支援を受けて「抗日パルチザン」なるものを結成していました。 その中に「金日成」の名を語った馬賊がいたんですね。

抗日パルチザン - Wikipedia

      ↑

 この抗日パルチザンの李東輝は、現在の韓国政府が正統性を訴えている「大韓民国臨時政府」の初期の重要ポストに就いていたのですが…不思議なのですが、韓国ではこの重要人物の名前は伏せられています。

李東輝 - Wikipedia

 

 そして…李東輝は日本人大虐殺事件「尼港事件」にもかかわっています。

参考記事:韓国と共産党(悪魔思想)との繋がり - 姥桜

 

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

 大正9年4月20日~4月21日 時事新報

【尼港の大惨事 (上・下)】

 

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

大正9年4月27日 報知新聞

【尼港邦人全滅】

【言語に絶せる過激派の残虐】

【米人の報告=陸軍省発表】

 

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

大正9年6月24日 大阪朝日新聞

【焦土と化したる尼港へ避難土民続々帰来す】

【樹の下や倉の軒に相擁して泣く】

【素知らぬ顔して此等窮民中に交れる 虐殺嫌疑者厳重取調中】

【在ニコラエスク 馬場特派員十日発】

【帰来民の惨状 散々に逃げ延びた妻子の行方尋ぬ】

 

 

 さて、このロシアとウクライナ地域には昔からこうしたパルチザンが跋扈していました。

中でも、「コサック」は有名ですよね。

アムール・コサック軍 - Wikipedia

コサック - Wikipedia

 

ウクライナの国歌「我らがコサックの氏族であることを示そう」という歌詞があるほど、ウクライナは「コサック」の末裔であることを誇っています。

 

 私はずっと「コサック兵」はロシア軍のことかと思っていましたが、実は「ウクライナ人」で、「第二次世界大戦ではドイツ軍と共にソ連と戦った」とのこと。

 

この地域はとても複雑で、ウクライナにはさらに別の「パルチザン」が存在していたようです。

ウクライナ蜂起軍 - Wikipedia

    ↑

この蜂起軍もまた当初はドイツ軍に加担してソ連と戦ったそうです。

しかし、後にドイツにも裏切られてしまって、「反ソ連」「反ドイツ」になったとのことです。

 

そうなると、ウクライナ軍」の「アゾフ大隊がネオナチ」だというプーチンの主張には納得できます。

アゾフ連隊 - Wikipedia

 

 

 

日本で「コサック」といえば…旧制第一高等学校寮歌の「アムール川の流血や」ですよね(若い方はご存じない方が多いかと思いますが)。

参考記事:正統史観年表 江東六十四屯虐殺(黒竜江=アムール川の悲劇)

 

 

 まあ、20世紀、21世紀とこのように同じサイクルで暴動(革命)や大戦が繰り返されているんですね。

 そのように世界を動かしているのも、あいかわらず「オリガルヒ(ユダヤ人国際金融資本家」ということですね。

参考記事:今も昔も変わらない「読者を騙し、戦争へと煽り立てるマスメディアの手口」 - 姥桜

 

最後までお読みくださいまして有難うございます。

誤字脱字がございましたらご容赦くださいませ。

リンクフリーの記事です。皆様のお役に立ちましたら幸いです。

 

 

最後までお読みくださいまして有難うございます。

誤字脱字がございましたらご容赦くださいませ。

リンクフリーの記事です。皆様のお役に立ちましたら幸いです。